PARRUSH’s blog

サラリーマンゴルファーのPARRUSHです。ゴルフが大好きなので、ゴルフに関する記事を書いていきます。https://gridge.info/curator/1214

ゴルフ場探訪シリーズvol.Ⅰ~武蔵CC豊岡コース

新しいシリーズを始めます。


f:id:PARRUSH:20211124141502j:image
その記念すべき第1回は、埼玉県にある「武蔵CC・豊岡コース」です。名匠「井上誠一」設計のコースです。埼玉南部、武蔵野に広がる林間コースで、砲台グリーンとバンカーがとても難しいコースです。

とにかく、バンカーが多くその数は102個あり、ホールによっては、グリーン周りのバンカーは避けようがありません!

バンカーが嫌いなゴルファーは、1回で嫌になるコースかもしれません。さらに、このバンカーが背丈ほどの深いものもあり、半端ではない難しさです!

今回は、2回目のラウンドでしたが、前回は前半でバンカーに心が折れそうになった記憶があります。もっとも、後半はしっかりとバンカーを克服することが出来ましたが…

さて、今回はバンカーに入っても仕方ない!という気持ちでラウンドを開始しました。

前半の上がり直前で、一つ気がついたことがありました。それは、このコースは「攻め過ぎてもダメ!守り過ぎてもダメ!」ということだ、と。

それは、後半にも痛切に感じました。そして、キャディーさんも、その通りです!と話していました。

この「攻め過ぎても、守り過ぎてもダメだ!」という意味は、言葉で表現するのは難しいのですが、自分なりには次のように理解しました。

各ホールは長さが違いますが、これが曲者で比較的短いミドルのグリーンは、ほぼバンカーに囲まれています。一方、少し長いミドルは花道があるホールもありました。これが、設計家「井上誠一」の罠だと思います。距離の短いミドルは、ロングヒッターは短いクラブで狙えますが、一般的な飛距離ならミドルアイアン以上になります。これをバンカーを避けて手前に刻むことはとても勇気が要ります。

つまり、比較的長いミドルで花道を狙うショットも、短いミドルで乗るかもしれない短い距離を刻むのも、攻め過ぎても守り過ぎてもいけない!ということだと思います。

案の定、乗るかもしれないとツーオンを狙ってバンカーに入り痛い目に合った一方で、狙えないために花道前をめざしたホールは寄せワンが取れたりしました!

名匠「井上誠一先生」の思いを、しっかり受け止めてプレーすることの大事さを思い知らされました!

とても勉強になった、武蔵・豊岡でした。