ゴルフは、他のスポーツと同様に練習をしないと、上達しません。しかも、その練習をかなり一生懸命やっても、簡単に結果が出ない非常に難しいスポーツだと思います!
「俺はなかなか100が切れないんだよね!」と嘆いているゴルファーも、多くいるかもしれません!
しかし、そういう方に限って、普段は練習せずに、ゴルフコンペやプライベートのゴルフが近づくと、練習場に通うようになります。まあ、場当たり的な練習と言わせてもらいますが、これでは上達は望めません!
私は、ゴルフのラウンドが入っていない休みの日には、必ず練習に行きます!そして、その練習ではほとんどの場合、400球程度は練習します。
たまたま、通っているゴルフ場が安い料金の練習場であることから、このようにたくさんの球を打つことが出来ます!距離がないので、ドライバーショットの距離などを把握することは出来ませんが、その代わりに短いアプローチに重点をおいた練習をしています。
同じ距離を30球、50球、100球と練習します。ゴルフは身体に覚え込ませて、それをコースで再現しなければなりません!
しかし、このように重点的な練習をしていても、コースに行けば傾斜もあり、全てで練習の成果が出ることは少ないと思います。
それでも、繰り返し単調に思える練習を続けているのは、その練習の成果が必ず現れると信じているからです。
プロが豪快なショットを披露しますが、必ず地道な単調なアプローチの練習もしているはずです!それが試合で遭遇する万一の場合に備えたものなのです。
ゴルフはミスのゲームです。そのミスで遭遇した場面に備えていろいろな引き出しを身に付けることこそが練習です!
皆さんも、単調に見えるこのような練習を考えて下さい。それは継続的なものです。決して、場当たり的にならないようにしましょう!